キャベツと茎ブロッコリーの土作り
秋冬野菜の土作りは、キャベツと茎ブロッコリーからスタート。施肥前に土を柔らかくするのがポイントです。
ピーマンの成長が鈍ってきた?
猛暑のせいか、ピーマンの成長が少し鈍い?とりあえず、成り疲れ防止のため、実を減らして様子を見ます。
春夏野菜の片づけ&秋冬野菜の準備
トマトやキュウリなどの夏野菜は、栽培&収穫がそろそろ終盤。空いた畝で秋冬野菜の準備を始めました。
猛暑の畑仕事
猛暑でも力強い野菜達。一番元気そうなのは落花生で、続いてバジル、ピーマンあたりですかね。
キュウリの追肥(2回目)&トマト終了&バジルの摘芯
キュウリは、葉が変色しながらも、粘り強く成長してます。トマトは栽培終了。バジルは摘芯しました。
オクラの収穫&ショウガに3回目の追肥
オクラは、下葉を摘みながら収穫すると、葉が混み合うのを防げます。ショウガは3回目の追肥です。
落花生の子房柄&ナスとピーマンに4回目の追肥
落花生は子房柄(しぼうへい)が伸びて、土に潜り始めています。ナスとピーマンは追肥作業。4回目です。
頑張れトマト!
トマトは、主茎の生育具合があまり良くないので、脇芽を伸ばしてみることにしました。