2024春夏野菜

自家栽培でのじゃがいもの育て方。2月に植え付けたジャガイモ(馬鈴薯)を収穫します。じゃがいもの収穫時期の目安は、株全体が黄色く枯れてきた頃。晴れた日がジャガイモの掘りどき・収穫どきです。じゃがいもの収穫の仕方は簡単です。シャベルを土に ...

2024春夏野菜

マルチ栽培でのきゅうりの育て方。植え付けが4月終盤あたりだったキュウリを収穫します。きゅうりは、つるを上に伸ばしていく仕立て方(垂直栽培・立体栽培)にすると、育てやすく、初心者にもおすすめです。きゅうりの収穫の仕方は、食べ頃になったも ...

2023秋冬野菜

有機栽培での、そら豆の育て方。昨年10月頃から栽培してきた空豆(唐比の春そら豆)が収穫時期になりました。そら豆の収穫目安はサヤを見ます。さやの上から空豆のマメを触って、パンパンに膨れていれば、収穫のタイミングです。収穫どきのソラマメは ...

2023秋冬野菜

地植え栽培での玉ねぎの育て方。昨年10月中旬頃に植え付けた玉ねぎ(極早生タマネギ)が収穫時期になりました。タマネギの栽培は比較的簡単で、植え時さえ間違えなければ、順調に育ってくれます。肥料は、極早生玉ねぎの場合、12月初旬頃と、2月上 ...

2023秋冬野菜

トンネル栽培での、のらぼう菜の育て方。前回は、のらぼう菜の摘心について説明しました。それから約1週間が経過。今回は、のらぼう菜(なばな・菜花)の収穫です。のらぼう菜は春野菜なので、3月頃からが収穫時期になります。収穫方法は、脇芽の先端 ...

2023秋冬野菜

畑作栽培での、カブの育て方。種から育てたカブ(スワンかぶ)が収穫時期になりました。スワンかぶは、9月上旬が種まき時期で、9月下旬には間引きを2回して、10月下旬に収穫時期となりました。カブは、追肥は必要なく、元肥だけでもしっかり育ちま ...

2023春夏野菜

有機栽培でのニンジンの育て方。種まき時期が5月だった人参(五寸人参)を収穫します。五寸人参は、種まきから収穫まで90日前後かかる品種です。ニンジンの間引きは2回行いました。今季の人参栽培は、春蒔きでしたが、夏の猛暑でサイズが細くなって ...

2023春夏野菜

露地栽培でのオクラの育て方。5月の種まき時期から育ててきたオクラ(丸オクラ、島オクラ)が収穫時期になりました。オクラの実のなり方は、分かりやすくて、葉の付け根にできます。収穫方法は、約10cmになった実を、葉と一緒にハサミでカット。オ ...

2023春夏野菜

マルチ栽培での小玉スイカの育て方。4月に植え付けて、空中栽培してきた小玉スイカ(ピノガールすいか)が、収穫時期になりました。小玉スイカの収穫時期の見分け方は、見た目だと難しいので、積算温度で判断するようにしましょう。受粉日からの平均気 ...

2023春夏野菜

有機栽培でのピーマンの育て方。苗から栽培してきたピーマン(京波ピーマン)が収穫時期になりました。ピーマンの収穫の仕方は、ヘタの上をはさみでカット。収穫サイズの目安は、約7cmです。追肥を定期的にすれば、たくさん収穫できると思います。