ミニパプリカの栽培(収穫)

露地栽培でのミニパプリカの育て方。3月中旬から栽培し始めたミニパプリカ(品種:ぷちピー)が収穫時期になりました。

ミニパプリカの収穫

ミニパプリカの栽培(育て方のまとめ)

ミニパプリカは、土作りをしたのが3月中旬で、苗を植える時期は4月終盤でした。ミニパプリカの今年の土作りには、土壌改良材として、ココピートとゼオライトを使用しました。

ミニパプリカの土作り
畝を立てて、マルチを張る
ミニパプリカの苗の植え付け

実は、苗の植え付け後にわかったことなんですが、今年はミニパプリカの苗がやや未熟な状態だったらしく、植え付け後も生育不良であまり育ちませんでした。

一応、別のミニパプリカの苗に植え替えたんですが、その苗も少し時間が経った苗(老化苗)だったので、今年のミニパプリカは、正直、出来がよくありません。

ミニパプリカにしろ、長ナスにしろ、苗から育てる「実物野菜(読み方は、みものやさい)」は、やっぱり苗が大事なんだなぁと、しみじみ思いました。

植え付けから約1ヶ月後。5月下旬にミニパプリカの追肥をしました。追肥の時期ですが、苗から育てる野菜の場合、植え付けから約1ヶ月後というのが一つの目安です。

ミニパプリカの追肥
追肥の肥料は鶏糞を使う

ミニパプリカの追肥は、この後、6月下旬と、7月上旬にも行っています。(追肥用の肥料は鶏糞です。)

ミニパプリカの収穫

ミニパプリカは、色付いたら収穫時期です。ヘタのところでカットして収穫しましょう。

ミニパプリカの収穫方法
収穫したミニパプリカ

今回のミニパプリカの収穫は2個だけでしたが、未熟な実はまだあるので、それらのミニパプリカは後日収穫したいと思います。(まだ青いミニパプリカや、色付き途中のものは、完熟後に収穫。)

収穫後のミニパプリカの株
未熟なミニパプリカは、完熟後に収穫します

ミニパプリカの栽培期間は、夏野菜の中で一番長く、うまく育てれば、10月中旬頃まで栽培可能です。なので、もう少し収穫できるように、大事に育てたいと思います。

動画版はこちら

ミニパプリカの栽培(収穫) – YouTube