きゅうりの栽培(苗の植え方&支柱の立て方)

地植え栽培でのキュウリの育て方。5月下旬に肥料で土作りをしたきゅうり(夏すずみきゅうり)の区画。そろそろ苗を植える時期になったので、今回はその苗の植え方を解説します。後半では、きゅうりの支柱の立て方を解説します。

キュウリ苗の植え付けと支柱立て

その前にこちらもチェック。キュウリの土作りの様子です。

きゅうりの苗の植え方

まず、キュウリの苗の植え付け箇所に穴をあけます。(マルチカッターを使用。あけた穴の中の土は、横によけておきます。)

マルチカッター
穴の中の土は横によけておく

穴の深さは、ポットの土の高さと同じになるようにします。(穴の大きさや深さの微調整は、移植ゴテを使って行います。)

穴の深さと、ポットの土の高さを揃える
穴の大きさと深さは移植ゴテで調節する
ポットごと穴に入れてみて確認

穴の微調整が済んだら、水を8分目まで入れます。(苗を植えるのは、水が引いてから。)

穴に水を8分目まで入れる

きゅうりの苗は、茎の部分を指の間に挟み、ポットごと引っくり返して取り出します。

茎を指の間に挟む
ポットを取り外す
キュウリ苗の取り出し完了

あけた穴に苗をそっと入れ、隙間を土で埋めます。

キュウリの苗を植える

苗を植え付けた後は、水やりをしっかりしておきます。

水やりをしっかりする

きゅうりの支柱の立て方(合掌式)

支柱は、直径2cm、長さ210cmが4本、直径1.1cm、長さ90cmが1本、計5本使います。

支柱の直径
支柱の長さ

きゅうりの支柱の立て方は、「合掌式」にします。この支柱の立て方の特徴は、強度が高く頑丈なこと。きゅうりの栽培だけでなく、ゴーヤやトマトを育てる場合にも使われます。

合掌式

支柱を立てる位置は、キュウリの栽培スペースの四隅です。

支柱を立てる位置

立て方は、まず支柱を手で持ち、土の中に押し込みます。(支柱が止まるところまで。)

支柱を手で押し込む

その後、ハンマーを使ってさらに10cm、支柱を打ち込みます。

止まったところからさらに10cm
ハンマーで打ち込む

キュウリのところに立てる支柱は、2m以上でかなり長いです。こういう長い支柱は、しっかりした踏み台などがあると楽に打ち込めます。

踏み台

これで210cmの支柱が4本立ちました。(上には90cmの支柱を渡してます。)

支柱が4本立った
上は90cmの支柱を渡す

支柱が交差している部分は、麻紐でしっかり結んでおきます。決まった結び方は無いので、自己流でOKです。とにかく動かないように、ガッチリ結んでおきましょう。

支柱の交差部分
麻紐でしっかり結ぶ

最後に、園芸用のネットを張ります。これで、キュウリの苗の植え方&支柱の立て方の解説は終了です。

園芸用のネット
支柱にネットを張る
ネットと支柱を結ぶ

動画版はこちら

きゅうりの栽培(苗の植え方&支柱の立て方) – YouTube